人事・労務に関する情報
在宅勤務手当と割増賃金の算定基礎等の整理

 新型コロナウイルス感染症の感染防止のために、在宅勤務を導入する企業が増加しましたが、5類移行後は、在宅勤務を廃止し、従業員に出社を求める企業もあるようです。今後、仕事と育児・介護との両立の観点から在宅勤務の活用が求めら […]

続きを読む
人事・労務に関する情報
注意が必要な36協定の「1ヶ月の時間数」の考え方

 労働基準法では、従業員に対し、1日8時間、1週40時間を超えて働かせてはならないとしています(法定労働時間)。また、休日については、毎週少なくとも1日与えなければならないとしています(法定休日)。この法定労働時間を超え […]

続きを読む
人事・労務に関する情報
障害者雇用の現状と障害者を雇用する際の課題・配慮事項

 障害者雇用に関しては、2024年4月より法定雇用率が2.5%に引き上げられ、更に2026年7月には2.7%に引き上げられます。法定雇用率の引き上げに対応すべく、新規雇用を進めている企業も多いかと思われます。重要性を増す […]

続きを読む
人事・労務に関する情報
企業の不妊治療への支援制度と助成金制度

 従業員が不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりに取り組む動きが広がりつつあります。不妊治療と仕事の両立については、2021年2月に次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画策定指針が改正され、一般事業主行動計画に盛 […]

続きを読む
人事・労務に関する情報
厚生労働省が社会保険の「適用拡大特設サイト」をリニューアル

昨日、厚生労働省が「社会保険適用拡大特設サイト」をリニューアルしました。このサイトでは、社会保険の適用拡大について、具体的な手引きやチラシ、動画を通じて分かりやすく説明しています。 2024年10月からは、従業員数51人 […]

続きを読む
人事・労務に関する情報
今後注目が高まる仕事と介護の両立における課題

 異次元の少子化対策として、仕事と育児の両立に注目が寄せられていますが、一方で高齢化や高齢者雇用の増加に伴う仕事と介護の両立も、企業が取り組むべき重要課題となっています。そんな中、経済産業省は、仕事をしながら家族の介護に […]

続きを読む
人事・労務に関する情報
業務災害で死亡や休業が発生した場合に提出が求められる死傷病報告

 労働災害が発生し、労働者が休業したり、死亡したりした際には、労働基準監督署に労働者死傷病報告(以下、「死傷病報告」という)を提出することが義務付けられています。この提出を怠ると、「労災かくし」として問題になります。以下 […]

続きを読む
人事・労務に関する情報
今すぐ確認したい転倒災害の現状と防止対策労働基準監督署の「定期監督等」において違反件数が多い項目

 労働災害における事故の型別では「転倒」が最多であり、2022年の発生状況では、死傷災害全体に占める割合で4分の1を超えています。そこで、転倒災害の実態と防止対策をとり上げます。 [1]転倒災害の実態  2022年の発生 […]

続きを読む
人事・労務に関する情報
今年も4月より始まった「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン

 新年度になり、新しくアルバイトを始める学生も多いことから、厚生労働省では例年実施している「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを今年も実施しています。今回はこのキャンペーンの内容について確認をしましょう。 […]

続きを読む
人事・労務に関する情報
2024年10月からの社会保険の適用拡大

 2024年10月に、従業員数(厚生年金保険の被保険者数)51人以上の企業で、週20時間以上働くパートタイマーやアルバイト等(以下、「パートタイマー」という)も社会保険(健康保険・厚生年金保険)に加入することになります。 […]

続きを読む