1,000件超となった精神障害の労災支給決定件数新着!!
2025年7月29日
従業員がメンタルヘルス疾患を発症し、欠勤や休職をするケースが増加しています。その中には、仕事による強いストレスがその原因となっている事例もあるようです。2025年6月に公表された厚生労働省の資料によると、精神障害を理由 […]
従業員の自宅に届く協会けんぽの資格確認書
2025年7月22日
今年12月2日以降、医療機関等の窓口に提示している現在の健康保険証が、使用できなくなります。そのため、協会けんぽでは、マイナ保険証を利用できない従業員(被保険者)とその家族(被扶養者)に対して、資格確認書を送付する予定 […]
重要度が増す仕事と育児・介護の両立に関する個別周知等
2025年7月15日
2025年施行の改正育児・介護休業法では、仕事と育児・介護について、従業員に対する個別周知等の強化が行われました。そこで今回は、既存の個別周知等の内容も含め、確認しましょう。 [1]育児の個別周知・意向確認 従業員か […]
今後、対応が必要となるカスハラ対策と就活セクハラ対策
2025年7月8日
2025年の通常国会で改正労働施策総合推進法等が成立し、2025年6月11日に公布されました。以下では、公布された内容の中から、カスタマーハラスメント(以下、「カスハラ」という)対策、求職者等に対するセクシュアルハラス […]
高校生をアルバイトとして雇用する際の注意点
2025年7月1日
まもなく夏休みを迎え、高校生をアルバイトとして雇用する会社も増えてくる時季となりました。そこで今回は、高校生をアルバイトとして雇用する際の注意点を解説しましょう。 [1]労働基準法における年齢区分 そもそも労働基準法 […]